9月になり蒸し暑い日がづづく中で、時折秋を感じる時期になってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。NFORCEのあずきです。
スマホの普及で視力の低下が若年層にも広がっている中、みなさんの身の回りには眼鏡をかけている人が少なくないと思います。

私の家族は父の視力が低く、私と妹も幼い頃から眼鏡を使用しています。父が好んでかけている眼鏡は、細く四角いデザインで几帳面な父の内面を感じられます。父の顔は怖そうに見えるのですが、眼鏡をかけていると少し印象が柔らかくなります。
妹の眼鏡は好きなコンテンツとのコラボ商品で、いつもおてんばで活発な妹ですが、眼鏡をかけると真面目でしっかりしているように感じられる印象になります。
私にとって眼鏡は、なくてはならないアイテムの一つです。
眼鏡を選ぶとき自分の好みもありますが、私は周りの人から見てどんな印象に見えるかを重視して選んでいます。購入の際はよく母と一緒にお店へ行き印象を聞きながら購入する時が多いように感じます。私自身はまだ複数所持したことはありませんが、いずれはその場その場に応じて眼鏡を変えてみるのもいいかもしれません。洋服に合わせて、その日会う人との関係に合わせて、純粋にその日の気分で変えてもいいですね。
眼鏡はタレントさんやアーティストなどに見られるように、その人の印象を決定づけるとても強いアイテムです。一方でその人の好みや性格なども、垣間見ることのできる重要な情報源とも言えます。人とコミュニケーションをとる際に相手の方が眼鏡をかけていたら、普段よりちょっと見方を変えて観察してみてはいかがでしょうか。
Comments