こんにちは、おもいびとのしわすです。
10月もあと1週間ほどです。
10月といえばハロウィンですね、今年のハロウィンは土曜日です!
9月下旬ごろから既にハロウィングッズが店頭に並んでいたように思います。
今回はそんなハロウィンにちなんでうたあわせから三人、
手前から有明ちゃん(30首 壬生忠岑)、定方さん(25首 三条右大臣)、元良くん(20首 素良親王)を描きました。
普段の衣装と違うだけで雰囲気が全然違いますね。
さて、みなさんは「ハロウィン」の意味をご存知でしょうか。「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのこと。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。
仮装やカボチャのランタンはその悪霊から身を守るためのものだったんですね。
百人一首のできた平安時代にも霊を鎮める祭事が…。
政治的失脚などにより志ならずに死んだ人々の霊(御霊)が天災や疫病をもたらすとされていたため、その霊を鎮める御霊会(ごりょうえ)という祭事がありました。
うたあわせグッズ発売中です!!
#うたあわせ #ハロウィン #南瓜 #カボチャ #百人一首 #和 #蝙蝠 #10月31日 #トリックオアトリート #狼男 #オバケ #神父 #イラスト #illustration #design #創作 #創作イラスト #平安 #御霊 #祭事
LINEスタンプ第一弾発売中!
LINEスタンプ第二弾も発売中!
下のうたあわせ公式サイトURLから、うたあわせのその他グッズが購入できます!ぜひご覧ください!
▶︎ うたあわせWEBサイト
SNSも更新していきますので、合わせてご確認ください。
デザインで今を変えたい。
Comments